【最大70%】Kindle出版の印税はどう決まる?〇〇に登録すれば売れなくても利益発生!

Kindle出版
スポンサーリンク
ナマケモノ君
ナマケモノ君

Kindle出版の印税ってどれくらいもらえるの?

副収入として注目されている、電子書籍(Kindle)出版。

どれくらいの収益になるのか、具体的な印税率も気になりますよね。

チキン君
チキン君

「Kindle出版では、本が売れなくても収益が発生する仕組みがあります。その一方で、印税の設定を知らないと印税が半分になる可能性もあるんです。

そこで本記事では、Kindle出版のゴーストライターをしている筆者が、印税の仕組みや一番収入が増える設定について解説しています。

チキン@Webライターのプロフィール

本記事を読めば、印税の仕組みを理解した上で、最適な設定ができるようになります。

せっかくの印税収入を最大化するために、ぜひ最後までご覧ください!

【結論】Kindle出版するなら印税70%に設定すべし

Kindle出版の印税は 35%と70%の2種類あり、出版する本とその条件によって印税率が変わります。

チキン君
チキン君

難しいことは考えず、とりあえず印税が70%になるように設定するのがおすすめ!

Kindleの出版時に以下5つの条件を満たせば、ロイヤリティは70%になります。

  1. KDPセレクトに登録する
  2. 価格を250円〜1,250円にする
  3. Kindleのみで出版する
  4. 紙媒体で出版する本より20%以上安くする
  5. オリジナルな内容で出版する

70%に設定する条件には、KDPセレクトの登録だとか、独占契約だとか専門用語が多く、不安になってしまうかもしれません。

しかし個人がKindleで出版するなら、70%の設定によるデメリットはほとんどなく、むしろメリットばかりです。

ナマケモノ君
ナマケモノ君

ちょっと待って!内容をわかっていないまま設定を進めるのは不安だよ!

メリットとデメリットをしっかり比較したいという気持ちもわかります。

ここからは、ロイヤリティが変わる条件や、それぞれの特徴をご紹介します。

Kindle出版で70%の印税を得る5つの条件

Kindle出版で70%の印税を得るための条件について解説します。

具体的には、次の5つです。(参考リンク:電子書籍のロイヤリティ オプション

  1. KDPセレクトに登録する
  2. 価格を250円〜1,250円にする
  3. Kindleのみで出版する
  4. 紙媒体で出版する本より20%以上安くする
  5. オリジナルな内容で出版する

それぞれの詳細を確認していきましょう。

KDPセレクトに登録(本が売れなくても収益が発生!)

KDPセレクトとは、あなたがKindleで出版した本を、Amazonが販促してくれるサービスです。

KDPに登録された本はKindle Unlimitedという読み放題サービスの対象となり、より多くの読者に手に取ってもらえます。

ナマケモノ君
ナマケモノ君

読み放題で読まれると、本を買ってもらえなくなるんじゃない?

チキン君
チキン君

確かに購入される可能性は減ってしまうね。でも本が売れなくても読まれたページ数に応じて報酬が発生するよ!

KDPセレクトに登録した本がKindle Unlimitedで読まれると、1ページあたりおよそ0.5円の報酬がもらえます。

読者ひとりあたりからもらえる印税は減りますが、Kindle Unlimitedに登録された本の方が手に取りやすいため、より多くの読者に読んでもらえるでしょう。

何千部も売れる著者でないかぎり、KDPセレクトに登録して損をすることはありません。

価格を250円〜1,250円にする

70%のロイヤリティを得るには、出版する本の価格を250円〜1,250円の価格帯で出版しなければいけません。

チキン君
チキン君

一般的な書籍が1,000円前後で売られていることも多いため、とくに問題なくクリアできる条件です。

35%のロイヤリティの価格帯は99円〜20,000円と幅広いものの、Kindleで出版するほとんどの著者は250円〜1,000円程度の価格を設定しています。

ナマケモノ君
ナマケモノ君

そういえば、はじめて出版する本の値段はいくらに設定したらいいの?

チキン君
チキン君

250円〜750円の間で販売している人が多いかな。僕は最初の本を390円にしたよ

Kindleのみで出版する

印税が70%になるのは、Kindleで独占販売されている電子書籍のみです。

そのため、Kindle以外の楽天koboなどでも販売するなら、印税は70%にできずに35%になります。

ナマケモノ君
ナマケモノ君

Kindle以外で販売できないのは機会損失じゃないの?

チキン君
チキン君

Kindleは電子書籍市場シェアが大きいから、Kindleでの収益を最大化する方がお得なケースが多いよ。

電子書籍ビジネス調査報告書2021によれば、電子書籍市場のシェア率はKindleが26.2%、楽天Koboが11.8%、市場規模の差は大きく開いています。

「対象となる読者が楽天koboのユーザーばかり」など特殊なケースを除き、Kindleでの独占販売がデメリットとなる可能性は低いでしょう。

紙媒体で出版するより20%以上安くする

kindleで出版する予定の本が紙媒体でも発売されており、印刷された本がAmazonで販売されているなら、Kindle版の書籍が紙の本よりも20%下回る価格でなければいけません。

ナマケモノ君
ナマケモノ君

紙媒体の本なんて出す予定はないんだけど…

チキン君
チキン君

電子書籍のみで発売予定なら、まったく気にしなくていい条件だよ

電子書籍の出版に初挑戦する多くの人にとって、とくに気にする必要はない条件だといえるでしょう。

オリジナルな内容で出版する

Kindleでは著作権の切れたパブリックドメインのコンテンツを出版する場合は、35%のロイヤリティが適用されるためご注意ください。

パブリックドメインとは、作者の死後70年以上経過するなどして著作権の保護対象ではなくなった作品のこと。

たとえば芥川龍之介や太宰治の小説などは、著作権が消滅したパブリックドメインの作品です。

パブリックドメインではないオリジナルな内容であれば、問題なく70%のロイヤリティが適用されます。

Kindle出版の印税、35%と70%を比較してみた

Kindle出版の印税率は、35%と70%の2種類。

本を1,000円で販売しているとすれば、35%の場合は1冊売れるごとに350円、70%なら700円があなたの収入になります。

それぞれの条件の違いを表にしてみました。

35%70%
KDPセレクト登録不要登録必須
価格帯99〜20,000円250〜1,250円
Kindle以外で電子書籍の販売可能不可

こうして比較すると70%のロイヤリティには制限が多いように見えますが、著者が不利になるような制限ではないことは前述のとおりです。

「読み放題の対象にはしたくない!」「20,000円で本を販売したい」といった特殊な状況ではない限り、70%にするデメリットはないと考えてよいでしょう。

Kindle出版と楽天koboの印税を比較

「Kindle一強だと言われても、楽天Koboで出版する可能性も考えておきたい」

ここでは、電子書籍の出版先としてkindleと並んで検討される楽天koboの印税を解説します。

楽天Koboの印税は 45%と70%の2段階です。

本の価格ロイヤリティレート
80円〜298円45%
299円〜10,000円70%
ナマケモノ君
ナマケモノ君

298円以下で販売するなら、楽天Koboの方が印税が高いってこと?

チキン君
チキン君

印税だけをみるとそうなんだけど、楽天Koboは1万円以下は送金してくれないから注意が必要だよ

楽天Koboには支払い設定金額というシステムがあり、累計が1万円に満たない印税は振り込んでもらえません。
(参考:Koboライティングライフ ヘルプページ

数百円の電子書籍の販売で1万円を越える印税を稼ぐのは、本当に大変ですので注意してください。

チキン君
チキン君

ちなみにAmazonは印税が100円以下でも、ちゃんと振り込んでくれました

【まとめ】Kindle出版で印税を最大化するなら、70%の設定がおすすめ!

記事の冒頭からお伝えしているとおり、電子書籍の出版で印税を最大限に稼ぐなら、Kindle出版で70%のロイヤリティにするのがベスト!

チキン君
チキン君

印税70%はKindleの中で最高額ですし、本が売れなくても収益が発生するようになります!

70%に設定する条件は、以下の5つです。

  1. KDPセレクトに登録する
  2. 価格を250円〜1,250円にする
  3. Kindleのみで出版する
  4. 紙媒体で出版する本より20%以上安くする
  5. オリジナルな内容で出版する

デメリットもほとんどありませんので、難しく考えずに70%の条件を満たすのがおすすめです。

せっかくKindleで出版するなら、収益を最大化させていきましょう!

コメント

タイトルとURLをコピーしました